久々の東京で4日目。
今日はドライブがてら千葉県木更津市にある江川海岸へ!
この江川海岸は、『日本のウユニ塩湖』って言われてるらしいので、ワクワク((o(´∀`)o))。
帰りは適当な温泉に行って、『回転寿司やまと』に行くプラン。
以前、関東に住んでる時に『回転寿司やまと』は何回か行ったけど、やまとはうまいよね~(´﹃`)。ってことになって、こういうプランに。
道中、アクアラインはドライブ感があっていいねぇ~(・∀・)。
江川海岸に到着。日本のウユニ塩湖はどんなもんや!?
江川海岸に着くと、駐車場にツアーバスも。
そんなに人気スポットなん!?Σ(゚Д゚)
さすがは日本のウユニ塩湖。
期待感がア~ップ!(((((((((((っ・ω・)っ。
駐車場の右手のワキにデッカイ水門が。
水門で~すって感じですね(・∀・)。
この水門の横を抜けていこうとしたけど、こっちやなかったみたい。
で、Uタ~ン。
この先もなんか良さげなニオイはするけど。。。
とりあえずみんなが向かってる駐車場から真っ直ぐ行く方向に。
途中の潮干狩りの看板も真っ直ぐ抜けて。
でも潮干狩りもいいなぁ~(´﹃`)
で、奥まで行くと人がいっぱい!。。。ではないけど、ぼちぼちと。
スタンド付きで本気カメラの人もチラホラ。
。。。ん!?ウユニ塩湖?
電柱はめっちゃいっぱいやけど。。。水面に鳥もチラホラいてるけど。。。(・・?
んん~、カメラをクルッとひっくり返したらウユニ塩湖みたいになるんかな(・・?
まぁ、そんなわけもなく、ここがそうらしい(;・∀・)。
聞くとこの電柱とかが水面に映り込むみたい。
まぁ、今日は風も強くて水面が荒れてるからアカンのかな。
ウユニ塩湖になるには他の条件のあるんかなぁ(・・?
まっ、今日はこんな感じでした。
そして寒くなってきたんで、そそくさと戻ることに。
で、温泉へ~(((((((((((っ・ω・)っ。
温泉は『湯の郷かずき』へ
温泉はNETで見て、江川海岸から車で5分位の『湯の郷かずき』ってとこに。
露天風呂も『源泉ぬる湯』とか色んな種類があって、なかなか良かったです(・∀・)。
内風呂にあった『春風キウイの香り湯』のええ香りでなかなか(^^)。
風呂の後は、いよいよ『回転寿司やまと』へ~(((((((((((っ・ω・)っ
おいしかった『回転寿司やまと』に
またまた車で5分位で『回転寿司やまと』に到着~。
何年ぶりかのやまと((o(´∀`)o))。
でも結構並んでるっぽい。
窓際に並ぶ人影がΣ(゚Д゚)。
やっぱ人気店なんやね。
席についても、やまとは回転寿司やけど回転レーンに乗ってる寿司はあんまりなくて、
このタッチパネルで、ほぼ個別注文。
食いしん坊な私には、その方が無駄に皿を取らなくていいかも(^^)。
で、とりあえずビールでかんぱ~い(・∀・)。
って、飲んでから撮ったけど。
ほぼ寿司の写真は撮り忘れたけど、いくつかはパシャッと。
まず『やまと五貫』なるものを。
大トロもあって、めっちゃウメェ~(´﹃`)。
で、なんやかんやいうても『はまち』が一番好き(´﹃`)(´﹃`)。
質より量派なんかな(^_^;)。
他にもなんやかんや食べたけど、やっぱやまとはうまい(・∀・)。
帰りは『海ほたる』に
友達の奥さんのおすすめもあって、帰りにアクアラインの『海ほたる』によることに。
どうやら『アサリまん』を食べさせたいよう(^^)。
私も関東に住んでる時にこの海ほたるは何回も来たことがあったので『アサリまん』も食べたことがあったような無かったような。。。
まぁ、もし食べてても忘れてるぐらいやから、あらためてワクワク((o(´∀`)o))。
が、お店関係は22時で閉まってしまったよう。。。
10分遅かった(T_T)。
まぁ、せっかくなんでウロチョロと散歩を。
何回も来た海ほたるやけど、また思わず写真をとってしまう(;・∀・)。
まぁ、広場全体もパシャッと。
ほぼ人はおらんで、さびしい感じやけど。。。
ついでにイルかとカクレクマノミのイルミネーションオブジェも。
まぁ、これらの写真も以前撮って、どっかにある気もするが。。。
まとめ
今日メインの木更津市の江川海岸は、日本のウユニ塩湖かどうか良う分からんかったけど、ビュースポットとしてはなかなかなんかな。
まぁ、多分もう行かんと思うけど。
それにしても『回転寿司やまと』は相変わらずうまかった(´﹃`)。
で、海ほたるの『アサリまん』は今度機会があれば食べてみよう。
いや、食べたことあるかもしれんのやけど。
今度は忘れんようにこのブログ『旅メモ』にメモろう(^^)。
コメント