波照間島最終日、14時発の貨物船(フェリー)まで、島内を散策。
とりあえず、中心地へ。
仲底商店で泡波アイスを食う
そして、最初に仲底商店(ナカソコショウテン)で泡波アイスを食す。
一昨日も食べたけど、美味しかったのでリピート(´・ω・`)。
でも一昨日は、泡波アイスのみだったのが、今日は黒糖アイスもラインナップ(゚▽゚)。
泡波アイスと黒糖アイスのミックスを注文。
やっぱり、めっちゃ美味い!(´∀`)。
仲底商店(ナカソコショウテン)を出ると、目の前の公民館のようなとこから三線の音が。。。
いい雰囲気で、なんだか安らぐ(^.^)。
波照間島を散策
その後も散策~
教育機関が、一筋に並んでる。
波照間小学校と波照間中学校が一つの門に(n‘∀‘)η。
そば処『あとふそこ』でランチ
そしてランチは、そば処『あとふそこ』へ。
ここも人気のようで、オープン直ぐに行ったのに、結構お客さんが(´・ω・`)。
店内は、綺麗で雰囲気もめっちゃいいですよ。
で、ゆしドーフそばとなんこつソーキそばを注文~。
めっちゃうまかったです(^-^)。
散策再開
民宿やどかりに戻る道中、なぜか壁にタッチの朝倉みなみちゃん風の絵がΣ(゚д゚lll)。
と、ついでに馬も|д゚)。
お世話になった民宿やどかりをあとに
そして、民宿やどかりに戻り荷物をまとめ、
やどかりのおばぁと愉快な宿泊客に見送られながら宿をあとに。。。
って、おばぁが黒すぎて、手の平しか分からねぇ~Σ(゚д゚lll)。
それにしても、この民宿『やどかり』はいいですよ~。
素泊り1泊2,000円とリーズナブルですし、おばぁのキャラもイイし(^。^)。
まぁ、なにわ友あれ、波照間島旅客ターミナルまで送迎していただきました。
貨物船で石垣島へ
そして帰りも貨物船(フェリー)で石垣島へ(片道1,500円なんで安い!)。
雑魚寝な感じでマッタリと( ̄∀ ̄)。
石垣島の宿は民宿『きよふく』
石垣島に到着後、予約しておいた民宿『きよふく』へ。
ここは、個室で1泊1人2,000円なんでオススメですよ(^。^)。
パナリ島に向けて準備を
そして、明日からの『パナリ島』に備えて、市場で買い物を。
どうやら、パナリ島は売店もないので、石垣島で食料を買って、持って行かなくてはいけないとのこと。
でパナリ島2泊分を買い込む。
それと何もない島と聞いていたので、シュノーケリングだけでは時間を持て余すのではと思い、
ついでに、釣具屋さんへ。
ちなみに釣りは、小学生の時にしたブルギル釣り以来のど素人です( ̄∀ ̄)。
で、店員さんにアドバイスを貰いながら、つり竿などを購入~。
晩ご飯は今日も居酒屋『なかゆくい』
そして晩御飯は、またまた居酒屋『なかゆくい』へ。
タイムサービス狙いで~。
そして、明日からの『パナリ島』に備え、早めの就寝(-_-)゜zzz…
コメント