前々から高松の愉快な仲間Hさんから真鍋島はめっちゃリゾートの島やでとは聞いていたんですが、今回、その瀬戸内海のリゾート島『真鍋島』に1泊2日で行ってきました。
住所は岡山県の笠岡市になるんかな。
このブログでも書いてるけど、私はちょくちょく沖縄の石垣島なんかにも行くんで、真鍋島のリゾート感はどうやろ(?_?)と思っていたんですが、結果めっちゃ良かったです(^o^)。
出発は多度津港から
真鍋島行きの船は、岡山県からは少ないながらも定期便があるようなんですが、香川県からは定期便がないので、チャーター便の船を手配して行くことに。
確か2~3万円やったかな。。。忘れてしまった。そのためのこの旅メモブログやのに(;・∀・)。
途中、買い出しをして出発地の多度津港へ(((((((((((っ・ω・)っ。
チャーター便を待ってる間もワクワク((o(´∀`)o))。
そして、ワイワイガヤガヤと(^o^)。
そして、この絵面が面白かった。
女の子たちを相手にBさんのオンステージ(^^)。
ちなみに今回のメンバーは高松組から8・9人。
で、京都のフィクサー(笑)Iちゃんが女の子を5人連れてきて多度津港で合流。
計15人位での真鍋島の旅です(-ω☆)。
そうこうしてるうちに、ちょっと遅れてチャーター便が到着。
((o(´∀`)o))ワクワク。
多度津港から真鍋島へ
早速、みんなで荷物を船に積み込む。
私も写真撮ってる場合か!?と思いながらも、パシャッと撮影(^^)。
途中、船の運転を代わってもらいました。
やっぱ船はいいね~ヽ(=´▽`=)ノ
一応、私、小型船舶の免許は持っております。
このサイズの船は始めてでしたが、運転しやすかった(-ω☆)。
真鍋島に到着
真鍋島に着くと長~い桟橋が。
この桟橋がリゾート感があっていい味やね(・∀・)
ここが今回の拠点になるみたい。
もちろん宿泊もここ。
ビーチもほとんど人がおらんから、なんかプライベートビーチっぽい(・∀・)。
これいいね。
確かに沖縄とはまた違うリゾート感やね(^o^)。
あと島宿『三虎(さんとら)』の庭には、こんなええ感じのテーブル&チェアや、
絵面的には女子の方が。。。(ー_ー;)
まっ、それはそうと、こんな可愛らしいカエルの置物も(^^)。
真鍋島でのバーベキュー&海水浴
ちゃちゃっと荷物を運んで、とりあえずかんぱ~いヽ(=´▽`=)ノ。
バーベキュー
うまうま。
めっちゃうまい。
バーベキューはいいね~(^o^)。
まったりでいいね~(^^)。
海水浴
バーベキューで結構がっつり肉や野菜を食ったとこで、海水浴へ(((((((((((っ・ω・)っ。
ウッドデッキなんかの設備の目の前が海水浴場やから、この『三虎』いいね~(^^)
で、テーブルのとこにコンセントもあったんで、浮き輪なんかをふくらませる電動ポンプも使えて便利。
そして、やっぱり桟橋といえば飛び込み(ダイブ)やね( ̄ー ̄)ニヤリ。
って、女の子やのに高いとこから行くね~Σ(゚Д゚)。
でも、その下は浅いぞ~Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)。
まっ、大丈夫やったみたいε-(´∀`*)。
やるな、若者たち(・∀・)。
私が持ってきたこのボートもなかなか役立った。
まぁ、元はミニプールなんですけどね。
でも、ボートはこの日で穴が空いて、真鍋島に置いていくことに。。。( ;∀;)
帰って、また買おうとネット検索したけど、このタイプが全然無かった(T_T)。
真鍋島を散策
海水浴も終わって、晩御飯までに何人かで、この桟橋のある港と反対側の港へ行ってみることに(((((((((((っ・ω・)っ。
せっかくなんで、山頂から三虎の方をパシャッと撮影。
なんかリゾートやね~(・∀・)。
Rちゃん元気やね~(・∀・)。
ちなみに三虎からこの港町までの所要時間は15分位かな。
腹時計やけど(-ω☆)
そして港町には、漁師料理『漁火』なんてお店も。
居酒屋なんかな(´﹃`)。
どうやらかき氷があるようなんで、早速みんなで買って食う(^^)。
かき氷、おいちいね~(^o^)。
どうやらこっちの港町が真鍋島の中心街みたいやね。
レトロな感じで、まったり感いっぱいやね(^^)。
そして、案内所の中にドローンを持った人が。
しかも本格的なドローンΣ(゚Д゚)。
せっかくなんで、ドローンを飛ばすところを見せていただきました。
そして、欲しくなった(´﹃`)。
カメラおっさんの次のアイテムとして、ドローンがあれば、またいろんな角度で撮影できるな~(-ω☆)。
どうせなら追尾機能付きで、スノーボードのパウダー滑走やジャンプを撮ったり。。。(´﹃`)
そんな妄想は置いといて、こっち側の海もキレイやね~(・∀・)。
どんなお祭りなんかめっちゃ興味引かれるけど、晩御飯の時間もあったんで戻ることに。
そして帰りの山登り中に港町全体をパシャッと。
THE港町やね(^^)
島宿『三虎(さんとら)』の設備は!?
港町から三虎へ戻って部屋へ
宿泊部屋
いいね~。これぞリゾート(^^)
お風呂
まぁ、部屋風呂は小さかったです。
シャワーぐらいはいいかも。
しかも湯船で水着洗い中の写真(゜∀。)
やっぱり露天風呂~、そして海が近~いヽ(=´▽`=)ノ
いいね~!リゾートやね~!
でも、結局私は入ってないんですけどね(;・∀・)。
次回は部屋風呂やなく、この露天風呂に入ろう。
三虎の晩ごはんは最高やね
そして晩御飯を食べに食堂へ。
魚やら貝やら、刺し身や焼き物や天ぷらなど、海鮮料理がドーンと(´﹃`)(´﹃`)。
特にこの魚のお造りがめっちゃ旨かったんやけど、なんちゅう魚やったか忘れてしまった(;・∀・)。
いや~、とにかく旨かった(^o^)。
ホンマうまい!(・∀・)
みんなでわいわいがやがやしながら食べたら、より美味いね(^^)。
真鍋島は夕方の景色も最高
晩御飯の海鮮づくしでお腹を満たされ外に出ると、ちょうど夕暮れ。
それがまためっちゃキレイやった(・∀・)。
もはや絵葉書みたい(´ェ`)。
(自画自賛やけど)
真鍋島の夜
夜は部屋やテラスで、みんなでわいわいがやがやと、買い出してたお酒やツマミなんかで盛り上がりながら。
そして桟橋に行ったりも♥。
で、何時か分からんけど遅くまでくっちゃべって、いつの間にやら就寝(。-ω-)zzz. . .
みんなよう喋るから、ほんまオモロかった(・∀・)。
三虎の朝食
かなり寝不足やったけど朝ごはんへ(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
朝にはちょうどええ感じやね(^^)。
帰路へ
そして朝でも相変わらずテンションの高いHさん。
天性やね(^o^)
なんか名残おしい。。。( ;∀;)。
と、ふと横を見ると日傘をさしながら海水浴をするセレブがΣ(゚Д゚)。
なんか新しいな(-ω☆)。
なにわともあれ、船に乗って帰路へ(((((((((((っ・ω・)っ。
船内でも笑顔いただきました(^^)。
若干疲れてる人も。。。(^_^;)
うどんで締め
ちなみに私は近所のメンツ4人で行ってたんやけど、最後におすすめのソフトクリームを食べて帰宅。
うん。もっちりで美味い(・∀・)
そして、私はこの後、別の飲みへ。。。
ハードな日や(;・∀・)。
まとめ
初めて行った真鍋島は、ホンマにめっちゃリゾート感たっぷりの島でした。
特にプライベートビーチっぽいとこが。
バーベキューはもちろん、テラスや露天風呂など全てが海辺でできるのが素晴らしい。
そして、桟橋もかなりええ味です(^^)。
真鍋島は、ある意味沖縄では味わえない海のリゾートですね(・∀・)。
次はもっと連泊したい。
そして露天風呂にも入りたい(((((((((((っ・ω・)っ。
なにより愉快な仲間と行けるのが楽しいですね(=´▽`=)ノ
コメント