主観たっぷりな旅と車とDIYの記録

ニセコ三日目ついにピークオープン!めっちゃ最高のパウダー!!北斜からアンヌプリ方面にも

ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトの行列ニセコ
この記事は約9分で読めます。

【今回の北海道の旅、全体の流れはこっち】
北海道ニセコ&札幌の旅!旅費を抑えてパウダースノーボーディング!

 

ニセコ3日目、ピークは開くのか!?

今日でニセコ3日目!
友達と今日ピークが開けばニセコヒラフで滑って、ピークが開かなかったらモイワスキー場に行こうと話していました。
このモイワスキー場も穴場的でパウダーが楽しめるとこなんです。

で、コロポックルの朝食バイキングを食べながら、窓の外を見て、ピーク開くかな~開かんかな~と、友達もピークの開閉情報を何回もチェックしながら、そわそわ。
ちょっと曇ってるが窓から羊蹄山が見えそうで見えない感じ。。。
ニセコ・ヒラフのコロポックルの食堂からの羊蹄山

 

もちろんしっかりと朝ごはんも食べて(´﹃`)。
うまうま。
ニセコ・ヒラフのコロポックルの朝食バイキング

ピークオープンとの情報が!

朝ごはんを食べ終わって部屋に戻ると早々に、ピークオープンの情報が(・∀・)。
メールでくるのかネットでチェックできるのか、そういうのがあるみたいです。パウダー大好きな友達がチェックしてくれてました^^。

そして、着替えて急いでゲレンデへGO~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。
といっても、朝が弱い私は出遅れましたが(^_^;)。

で、センターフォーへ。今日は友達が場所取りしてくれてたおかげで結構前の方に( ̄ー ̄)。
ニセコ・ヒラフのエース第2センターフォーの行列

このリフト乗るときがすごかった。
少しでも前へ少しでも前へとグイグイ行く人がいっぱいΣ(゚Д゚)。
気合入ってますな~

 

でリフトに乗ってるとドンドン晴れてきた(∩´∀`)∩。
うおぉ~!お天道様ありがとう!!
ニセコ・ヒラフのエース第2クワッド-センターフォーリフト ニセコ・ヒラフのキング第3クワッドリフト

 

そして、キング第4シングルリフトに着いたら、既に行列がΣ(゚Д゚)。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトの行列

 

ここに着くまでにリフトを2回乗り継ぐんですが、その乗り継ぎ間の滑りでも『われ先に、われ先に』って感じで、転倒する人もいてたりと小レースみたいで面白かったです(・∀・)。

そして後ろを見ると、あっちゅう間に行列がΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトの行列

 

そしてリフトはすぐに運転開始して、私がリフトに乗る頃には長蛇の列に。
すげ~(・∀・)。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトの行列

 

ついでにリフト上からもパシャッと撮影。
結構な行列ですね。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフト

ちゅうか、すっかり快晴~
お天道様、ホンマにありがと~ヽ(=´▽`=)ノ。

 

ピークに向かってハイクアップ!

キング第4リフトを降りると猛者たちが続々とハイクアップの準備を。
ニセコ・ヒラフのピーク入り口の猛者たち

 

一応注意看板もチェック。
ふむふむ。。。(゜∀。)?
ニセコ・ヒラフのピーク入り口の案内看板

 

そして私はというと、快晴の羊蹄山をパシャッと撮影(・∀・)。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトからの羊蹄山

 

って、こんなん撮ってる場合じゃね~。既に続々と登っていってる(;・∀・)。
ニセコ・ヒラフのピーク入り口で登り始め

 

と、急いで準備に。
ちなみにこのピークは7・8年前から何回も来てるが、今まではスノーボードを手持ちで登っていました。
大阪の友達らは数年前から専用リュックでボード担いだり、ストックまで持ったりと。

で、私も今年はリュックとストックまで購入~。
といってもリュックはスーパーで売ってた2,000円しないぐらいのやつで、それに100均で買った荷締めベルトで固定って感じなんですけどね(;・∀・)。
でもこれが結構しっかり固定できるんです(・∀・)。

あとストックもNETで2,000円ぐらいのやつです。一応、3段伸縮のストック。
貧乏装備ですね。ま、いいんです。実験的でもあったので(^^)。

そんなこんなで、ハイクアップスタートです。
それにしてもしんどい。。。ストックがあってもしんどいもんはしんどいですね(;´д`)。

途中、後ろを見るとドンドン追い上がってくる。。。
ニセコ・ピークのハイクアップ中間地点

それにしても羊蹄山がきれいに見える(・∀・)。

 

で、なんとか中間地点に到着~。
ここでも写真を撮る人がちらほら。
快晴で撮影日和ですからね。
ニセコ・ピークのハイクアップ中間地点

 

もちろん私も中間地点からの羊蹄山をパシャッと。
いや~キレイやね~
ニセコ・ピークのハイクアップ中間地点からの羊蹄山

 

って、またまたこんなんやってる場合じゃね~。
急がねばパウダーが食われてしまう!
後ろからも続々と。
ニセコ・ピークのハイクアップ中間地点の猛者たち

 

そして、山頂までラストスパート!
みんな頑張れ~!
ニセコ・ピークのハイクアップラストスパート

って、また撮ってしまった( ゚д゚)ハッ!

 

なにわともあれ、テッペンに到着
早速、羊蹄山をパシャッと撮影。
スキーヤーのシルエットがいい感じですね。
ニセコ・ピークからの羊蹄山

 

んん~、どうやら私、撮影はやめられないみたい。。。(^_^;)。

で、横移動で山頂の山小屋も見えてきました。
それにしてもここでも雪が深い
ここまでの雪は初めてかも(´ェ`)。
ニセコ・ピークの山小屋へ

 

山小屋に来たけど、雪がもりもりで中には入れず。。。
ニセコ・ピークの山小屋

 

山頂の石碑も雪がもりもりΣ(゚Д゚)。
ニセコ・ピークの石碑

 

ピークからのパウダースノーボーディング!

で、こっから滑っていきま~す。
いやぁ~、絶景、絶景!
ニセコ・快晴のピークからの羊蹄山が絶景

って、結構パウダーが食われてしまってる。。。Σ(゚Д゚)。
まぁ、スタート地点ですからね。ちょっと降りればノートラックもいっぱいなはず(-ω☆)キラリ。

 

で、ちょっと滑ればこんな感じでパウダーはまだまだ残ってます
ニセコ・快晴のピークからの滑走 ニセコ・快晴のピークからのスノーボード

 

全くのノートラックもいっぱいです。
あまり写真では取れてませんが。
ニセコ・快晴のピークからのスノーボード ニセコ・快晴のピークからのスキー

ちなみに全然知らん人たちです(((((((((((っ・ω・)っ。

 

あとアクションカメラをヘルメットにつけていたんですが、寒すぎて機能せず(T_T)。

といった感じで、ピークをこんな風にまず2回滑りました。

またリフトで上ってハイクアップして。
ニセコ・ヒラフのキング第4シングルリフトからピークへ

 

ちなみに、ピーク滑走のあと花園ゲレンデに戻るルートは何通りかあるんですが、一番メインと思うのが昨日第5ゲートから滑り降りてきたとこで、10分位歩いて花園ゲレンデの中腹に出るとこなんですが、今日は2回とも更に左へ左へと滑っていって、花園ゲレンデの一番下のレストハウス辺りに出るコースで行きました。

ただこのコースは歩いて登るとかはないんですが、林の中を横移動で結構細いラインをトラバースしていくので、レギュラースタンスだとトゥーエッジでずーっと行くんで足がつりそうです。
途中、若干上りになったりと勢いも必要です。
スキーヤーはストックもあってスイスイ行くんですけど、スノーボーダーにはキツイです。

で、そこで今回はストックをこのためにも用意したわけです(-ω☆)キラリ。
結果、まぁ、キツイもんはストックがあってもキツかったです。
ただ、無いよりあった方がよかったです
2回をストック有りと無しで1回づつ行って、実験しました。

あとスノーボードにストックがなんか気に入って、しばらくゲレンデでもストックを使って滑ってると外人さんのウケがめっちゃ良かったです。
フラットのとこでストックで加速したりと( ̄ー ̄)ニヤリ。

 

ピーク3回目は北斜面からアンヌプリ方面へ滑走。雪庇も!

ピークに行くまでのハイクアップはアホほどしんどいんですが、登りきってからのパウダーランが楽しくて、結局この日は3回ピークに登っちゃいました

そして、3回目は北斜面を滑り降りて、ニセコ・アンヌプリの方に降りていくことに。
ちなみに私は初めてのコースやったんでドキドキ((o(´∀`)o))ワクワク。

上からの写真を撮り忘れて途中から撮影。
こんなとこを滑っていきます。
この後もう少し尾根沿いに降りていきました。
ニセコ・ピークの北斜面からアンヌプリ方面へ

 

そして上を振り返って、ここまで滑ってきたところをパシャッと。
この尾根沿いに滑り降りてきた感じです。
ニセコ・ピークの北斜面

こうやって見るとエライとこ滑ってますね。

 

そして、こんなちょっとした雪庇も。
ニセコ・ピークの北斜面の雪庇

このあとこの写真の奥の方の雪庇から飛んだけどめっちゃ気持ちよかった(⌒∇⌒)。

 

と、その前に友達が雪庇から飛ぶとこを撮影してというのでスタンバってると、どこぞのスキーヤーが先にジャ~ンプ!
せっかくなんでパシャッと。
おお~、なんかいい感じですね^^。
ニセコ・ピークの北斜面の雪庇からのジャンプ

 

で、何人かに先を越されたあと友達がジャ~ンプ
ヒャッホーイって感じでしょうか((o(´∀`)o))。
ニセコ・ピークの北斜面の雪庇からのジャンプ

 

着地もバッチリ(・∀・)。
ニセコ・ピークの北斜面の雪庇からのジャンプの着地

気持ちよさそ~。

 

で、カメラ小僧(おっさん)は私だけなんで、私の雪庇ジャンプの写真は無し。。。(T_T)。

そしてこのままアンヌプリ方面へ降りていったんですが、最後の方でツリーランみたいになってて、またそこに細いラインができてて、なかなかブレーキもかけれずガンガン滑っていく感じで面白かったです(・∀・)。
なんか自分がミニ四駆になってコースを走ってるみたい。って分かりにくいか!?( ゚д゚)ハッ!

そして足はパンパンに。。。

 

アンヌプリからはバスでヒラフに

アンヌプリゲレンデの下まで降りると大して待ち時間もなくちょうどシャトルバスが!
おお!なんてツイてるんや!お天道様ありがとう!

こんな感じでバスに乗ってヒラフまで戻ります。
ニセコ。アンヌプリからヒラフへのシャトルバス

 

ちなみにバス代は450円やったかな。
ただ私はこの日、中央バスに付いてた全山共通8時間券だったんで、無料で乗れました。またまたラッキー!

で、8時半ぐらいから14時半ぐらいまでの長くて、キツーイような、でもそれ以上に楽しい時間があっという間に終わってしまいました。

今日は、ほんまピーク回りの一日でした。

 

帰りのバスからも羊蹄山がキレイだったんでパシャッと撮影。
IMG_5125_Rニセコ。アンヌプリからヒラフへのシャトルバスからの羊蹄山

って、電線がジャマやね。。。(´;ω;`)

 

このあと宿のコロポックルに帰ってマッタリと(。-ω-)。

 

おまけの1枚、いや2枚

ダイナミックコース辺りでなかなかいい感じの写真が撮れたので。
ニセコ・フラフ快晴のダイナミックコース ニセコ・フラフ快晴のダイナミックコース

羊蹄山もキレイやし、快晴~って感じがよう出てるような(・∀・)。
自画自賛です(^_^;)。

でも今日、羊蹄山を何枚撮ったんやろ。。。
撮りすぎやな(;´д`)。

 

晩ご飯は『つばらつばら』のスープカレー

今日の晩ご飯はおいしいスープカレー。
『つばらつばら』のスープカレーに行くことに。

ただコロポックルから歩いて20分位。。。さんざんハイクアップしたのに。。。(´;ω;`)

と、思いながらもおいしいスープカレーにつられて、ルンルンでつばらつばらへ(・∀・)。

去年も来たけど写真を撮り忘れてた。
今年こそはとパシャ。
北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』 北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』看板

 

今回は掘りごたつ式の座敷です。
マッタリでいいねぇ~。
北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』店内

でもやっぱり外人さんだらけやね(^_^;)。

 

ちなみにメニューはこんな感じ。
んん~、うまそ~(´﹃`)。
北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』のメニュー

 

で、私がオーダーしたのは『和風鶏つみれカレー』
めっちゃいい匂い。
北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』の和風鶏つみれカレー

食ってもめっちゃうまい!(・∀・)
あっちゅう間に食ってしまった。

 

ついでに友達のオーダーした『骨付きチキンカレー』もパシャッと。
コレもうまそうやね(´﹃`)(´﹃`)。
北海道ニセコのスープカレー『つばらつばら』の骨付きチキンカレー

 

そして、友達が気付いた!どうやら去年より200円ぐらい高くなってるみたい。
_| ̄|○ il||li。
どんどん、ニセコの物価が上がってるような。。。

ま、スープカレーに満足して、また20分ぐらいぼちぼち歩いてコロポックルに戻って、今日の一日が終わった。

さぁ、明日はニセコ最終日、どうしよっかな~。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました