主観たっぷりな旅と車とDIYの記録

ウェイクスケートに挑戦!立ち方もレクチャーで、意外と簡単に立てた!

高松の屋島でウェイクボート香川県
この記事は約4分で読めます。

ほぼ毎年恒例の夏のレジャーで今回もウェイクボードをすることに。
ウェイクボードは年に1回やるかどうかやったけど、今年はなんと2回目!
年に2回のウェイクボードは初めてのことや(^o^)。

しかも今回は、大阪の友達が『ウェイクスケート』なるものを持ってきた。

 

ウェイクスケートとは

大阪の友達にザックリ聞くと、ウェイクスケートとは、ウェイクボードのスケボー版みたいなものとのこと。

で、靴(マリンシューズなど)を履いて乗るみたい。

ただ、足の固定もないとのことで、全然立てる気がしない。。。(;・∀・)。

まずスタートの仕方が分からない。。。
You Tubeとかで見ようとしたけどスタートでの立ち方は、発見できなかった(^_^;)。

が、結果からいうと、意外と簡単に立てた

 

ちなみにウェイクスケートのボード(板)は中古ではなかなかないみたい。

大阪の友達は、ヤフオクで中古ボードが買えたみたいやけど、ヤフオクでもあんまり出回ってないとのこと。
貴重な板やね。ありがとうございますm(_ _)m。

 

今日も屋島マリーナでボートをレンタル

前回に続き、今回も香川県の高松市にある香川マリン㈱の屋島マリーナでボートをレンタルしました。

しかも今回は『エアロギア』を初めてレンタル。
ウェイクボード用のボートらしい( ̄ー ̄)ニヤリ。
馬力があるようです((o(´∀`)o))ワクワク。
エアロギアをレンタル-香川マリン㈱屋島マリーナ-高松 エアロギアをレンタル-香川マリン㈱屋島マリーナ-高松

 

今回のメンバーは大阪から2人と、東京から2人。あと高松の地元の女の子1人と、私の6人
ちなみに、全員ウェイクボード経験者やけど、私も含め経験回数は少ない。中には10年ぶり、20年ぶりの人も。。。

まぁ、みんなヒヨコちゃんってことやね。そんなヒヨコちゃんな私達がウェイクスケートに挑戦です!

 

そして、出港して、いざウェイクボード。
高松の屋島でウェイクスケート

 

ウェイクスケートは意外と簡単に立てた(乗れた)

ウェイクボードからと思ったら、1発目からウェイクスケートをすることに
1人目はウェイクスケートを持ってきた経験者から。
流石に簡単に立って乗っていった。

そして2人目で私がチャレンジ!
ウェイクボード自体が7・8回程度の経験値な私やったけど、ウェイクスケートは1発目で立ててしまった
自分でもビックリΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)。
初めてのウェイクスケート-高松の屋島 ウェイクスケートでオーリー-高松の屋島

動画からのスクリーンショットなんで、ちょっと画像が荒いけど、意外と簡単に乗れました。
途中、見様見真似でオーリーなどしてみたけど、うまくいかず。。。(^_^;)

そして、最後はボードがスッポ抜けて、ベターんって感じでズッコケたけどね。
ウェイクスケートでズッコケ-高松の屋島

って、頭でズッコケが写ってねぇじゃねぇか!!Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

とまぁ、こんな感じで私の初めてのウェイクスケート1本目は終わりました。。。

 

その後、何本か乗ったけど、段々と馴染んできました(^o^)。

 

そして他のメンツも意外と簡単に立てるように!

 

ウェイクスケートの立ち方・乗り方

大阪の友達のレクチャーと私の経験ですが、
ウェイクスケートの板が水圧で足裏に張り付くまではボートを徐行して、板が足裏に張り付けば、後の立ち方はウェイクボードとほぼ同じです。

その張り付くまでの間は、右か左どちらかの手で板を持って、逆の手でロープを持つって感じです。

徐行スタート時は踵を板に軽く乗せる程度です。
最初っからベタッと付けようとすれば、結構バランスが崩れました。
ボートがちょっとでも動けば(徐行すれば)すぐ板が足裏に張り付きます。

 

ちなみに予行練習で、手でロープを引っ張って練習しました。
人が引く力程度でもウェイクスケートの板は足に張り付きます。
ウェイクスケートの立ち方-高松市屋島 ウェイクスケートの立ち方-高松市屋島

 

ちなみにこの友達は、ウェイクボード自体が3回目ですが、この日ウェイクスケートも3本目ぐらいで立てるようになりました(^_^)。
ウェイクスケートの立ち方-高松市屋島

 

【動画】ウェイクスケートの立ち方・乗り方

動画も撮影しました。
立ち方などは動画を見た方が分かりやすいかも。
予行練習から撮影してます。

 

その後はウェイクボードで

ウェイクスケートで1巡が終わり、2巡目からはウェイクボードで楽しみました。
高松の屋島でウェイクボート 高松の屋島でウェイクボート

 

ウェイクスケートの後やからか、ウェイクボードが簡単に感じました。
足が固定されてるって幸せやね~(^_^)。
高松の屋島でウェイクボート 高松の屋島でウェイクボート

 

今回のボートレンタル料金

今回はエアロギアを6人で借りました。

6時間借りて、
ボートレンタル代が17,280円
ガソリン代が7,938円

消費税もあわせて、
合計25,218円でした。
エアロギアのボートレンタル料金-香川県高松市屋島マリーナ

エアロギアにしては安いみたい(^_^)。

あと、これ以外に保険代が1人500円かかってます。

 

香川マリン㈱屋島マリーナさん、ありがとうございました。
またお世話になります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました