【追記】
最新のios12でも同じように対応できると思います。
iPhone8になって登場したiOS11。
そんなiOS11がらみで、今までカーナビにスマホの画面を無線で飛ばす(ミラーリングする)のに使っていたAnyCastについて、このブログに問い合わせを頂きました。
内容は『Amazon発送のanycastと中国発送のanycastではどちらともiOS11にしても、見れるんでしょうか?よろしくお願いします。ネットサーフィンしても、解決しないのでiOS11にアップデート出来ません!』というもの。
そして早速検証してみました。
その時、私は『どうせ大丈夫だろう』と何も考えずに持ってるiPhone6をiOS11に更新してしまった。
それが悲劇になることに。。。
また、せっかくなので私の持ってるAnyCast以外にもEZCastやMiraScreenも検証していこうと思います。
Amazon発送のAnyCastはiOS11でも大丈夫なのか!?
とりあえず質問のあったAnyCast(エニーキャスト)からやってみました。
ちなみに私はAnyCastを2種類持っています。
Amazon発送の分と中国発送の分です。
まずAmazon発送の分をやってみました。
中国発送の方は車に付けっぱなしだったので。
ちなみに、iOS11のスワイプ画面はこんなの。
カッコイイのか、ごちゃごちゃしてるのか?といった感じですね。
この『画面ミラーリング』を押すと。。。
ドーンとAnyCastが出て来る!。。。
と思ってたのに、出てこないΣ(゚Д゚)。
このあと色々と試み、AnyCastのアップグレード(更新)をしようと設定画面に入りましたが、バージョンアップの項目自体がない!Σ(゚Д゚)
そして、結局撃沈(´;ω;`)。
私はiPhone6やけどAndroidなら別の設定画面とかあるのかな??。。。だがAndroidを持っていないので不明だ。。。
ちなみにこのAmazon発送のAnyCastの設定画面はこんなのです。
(赤マルは気にしないでください。Wi-Fi設定の時に使った画像なんで)
で、本体は裏にiPhoneとAndroidの切替ボタンがあるタイプ。
で、正面から見ると同じAnyCastでも上の方の寝ぼけた瞳になってるやつです。
ちなみに下のAnyCastは中国発送の分。
このタイプのAnyCastを使ってる人はiOS11へのアップグレードは注意しましょう。
その悲劇の瞬間を動画で。
【追記】進化!AnyCastがRKCastに!
後日、アップデートできないかと なんとなくAmazon発送のAnyCastをもう一度TVにつないでみた。
すると、なんと勝手にアップグレードが始まった!Σ(゚Д゚)
そして、RKCastに進化!。。。なんじゃそれって思いましたが(;・∀・)。
オープニング画面にも変化が!
そして、Wi-Fiの設定し直しとかはありましたが、無事にiOS11でもミラーリング選択画面に『RKCast』が。
で、接続成功ヽ(=´▽`=)ノ。
もちろんYouTubeも問題なく見れました(・∀・)。
【追記ここまで】
◎AnyCast
中国発送のAnyCastはどうか!?
前回の『Amazon発送のAnyCastではミラーリングできなくなった』という動画にコメントを頂いて、『EZCastはバージョンアップしたらできるみたい』ということなので、希望の光がヽ(=´▽`=)ノ。
で、今回はとりあえず設定画面に『アップグレード』の項目のあった中国発送のAnyCastを検証してみました。
で、バージョンアップ(更新)すると大幅に画面が変わってかっこよくなった感じ。
まぁ、変わりすぎて最初は戸惑いましたが(;・∀・)。
そして、ミラーリングはどうなったかというと。。。
バッチリ出てきました。
もちろんYouTubeなどもバッチリミラーリングできましたヽ(=´▽`=)ノ。
◎AnyCast
2種類のEZCastもチェック
今度はEZCast(イージーキャスト)を検証しました。
一応2種類のEZCastを持ってるので両方とも。
結果から言うとどちらもバージョンアップすれば問題なくiOS11で使えました。
もちろんYouTubeも快適に。
ちなみにEZCastはバージョンアップしても特にオープニング画面に変化はなかったです^^;。
◎EZCast
最安MiraScreenは大丈夫か!?
最後の検証はこの手のアイテムではおそらく最安であろうMiraScreen(ミラスクリーン)を検証しました。
バッチリ!
ミラーリングの画面に『MiraScreen』が出てきましたヽ(=´▽`=)ノ。
ちなみに、MiraScreenもバージョンアップ前後で結構画面が変わりました。
・バージョンアップ前
設定画面に入る為のQRコードにも対応するようになってました。
MiraScreenはこんなに安いのに、なかなか使えますね。
◎MiraScreen
まとめ
今回iOS11に対応できるかどうか検証したアイテム。
・EZCast2種類
・AnyCast2種類
・MiraScreen
の計5つ検証しましたが、できなかったのは、Amazon発送のAnyCastだけでした。
できないと言っても、iPhoneから入ったAnyCast自体のバージョンアップができなかったので、ひょっとしたらAndroidから設定画面に入ったり何かしらの方法でバージョンアップできればiOS11に対応できるかもしれません。
またそれも分かれば記事にしますね。
【追記】
後日Amazon発送のAnyCastもアップデートできて、無事iOS11に対応できましたヽ(=´▽`=)ノ。
コメント
ミラスクリーン事態つかなくなったんですが、どうすればいいですか?
コメントありがとうございます。
私も専門家ではないので正確にはわかりませんが、本体自体がつかないなら、本体の故障のように思います。
もし私がそうなったら、保証期間内であれば返品・交換するか、保証期間外なら別のミラーリングレシーバーを買うと思います。
明確なご返答ができなくてごめんなさい。
初めまして。
これとは別のミラキャストを購入しましたが音声が流れません。
iPhone7plusの端末でバージョン13ですがiosが未対応なのでしょうか、、それともテレビ本体や端末の設定の問題なのでしょうか、、わかる範囲でお答え頂けたら幸いです。調べても調べてもわからず。。
ミラキャストは使ったことがないので詳しく分かりませんが、EZcastなら音声の出るモードと出ないモードがありましたよ。
そのことはこちらに書いてます。参考になるかどうか分かりませんが(^_^;)。
https://xn--4dkc9271b.com/tabitomomycars/hiace/ezcast-android-mirroring/#toc5
こちらで勉強させていただいております。早速EZ castとHDMIアナログ変換器買いまして、本日家のテレビで設定しました。問題なくYouTube観れましたので車に取り付けました。しかし映像しか映らず、少しするとHDMI変換器から薄ーい煙と焦げ臭!映像も消えてしまいました。家に戻ってEZ cast接続すると、電源不足とWi-Fi繋がらないメッセージが(´-`).。oO壊れちゃったのでしょうか?
たけさん、コメントありがとうございます。
私はそのような状態になったことはないのですが、お聞きする限りでは故障の可能性が。。。(´;ω;`)。
自宅で問題なく映っていたのもが映らなくなったとなると。。。(´;ω;`)(´;ω;`)。
もしなにかするとすれば、時間をおいて再接続するとかしか思いつかないです。
すいません。お力になれずに。
ちなみにHDMI変換器をつなげた時に煙などでてきたのなら変換器が不良品だったのかもしれないですね(´;ω;`)。
師匠ご返信ありがとうございますm(_ _)m
諦めずに頑張ります!
HDMI変換器交換してもらえる事になりましたが付けるの怖いです!
いえいえ、どういたしまして。
というか、あまりお力になれず、すいません。
はい。めげずに頑張って下さい!
EZCast本体が無事なことを祈ってます^^。
YOUTUBEを拝見し、こちらへ飛んできました。
色々と参考にさせていただいておりますm(_ _”m)
たかきちさんへ質問があります。
<カーナビ>サイバーナビ AVIC-VH0999
<買った商品>AnyCast M3(Amazon発送)
<スマホ>iPhone7 iOSバージョン11
自宅のPCディスプレイではなんの問題もなく映し出されました。
YOUTUBEも見れる。写真も動画も見れる。
しかしカーナビですと、真っ黒の画面のままなんです。
カーナビのお客様窓口へ電話してみると、解像度の関係と言われました。
AnyCastもiOS11に対応するようにアップデートもしました。
AnyCastの設定の中で解像度も「720×480_60p」に設定したのですが、
それでもカーナビの画面は真っ黒のままです。
お客様窓口の担当者から、
「ナビの画面上で【HDMI】の文字は表示されてますよね?
タッチできますよね?」と言われたのですが、
HDMIの文字も表示されているし、タッチもできますが、
真っ黒のままで、音も聞こえてきません。
AnyCast本体の電源はちゃんと入っております。
ひとつ気になることは、iPhone7のWi-Fiの中に
SSID(AnyCast~と)が表示されていないこと・・・。
自宅でテストした時には、iPhone7にはちゃんと表示されていたのに、
なぜか車に乗るとWi-Fiの中にAnyCast~と表示されなくなる。
何か原因お分かりになりますでしょうか。
ぜひアドバイスをいただけたら幸いですm(_ _”m)
艶女さん、コメントありがとうございます。
前も別の方から同じような症状で全くナビ画面に映らないというコメントを頂きました。
HDMIで繋げた場合、ナビによっては全く映らなかったり画面が半分ぐらいになったりと言うのがあるようです。
私の方で、そういった症状が解決できたという情報は入ってきてません。すいません。
もしくはアナログ映像になってしまいますが、HDMI端子は使わずに赤白黄色のRCA端子などアナログ入力があるなら、アナログ変換コンバーターを付けて接続したという方はおられましたよ。
あとは私の妄想ですが、既存のHDMI入力端子を使うなら、一度アナログ変換コンバーターに繋いで、その後にHDMI変換コンバーターをつなげれば映るかもしれません。
コンバータを2個使う感じですね。HDMI→アナログとアナログ→HDMIの2種類のコンバータです。
できても画質は一度アナログに落としてるので、もちろんアナログですが。
といっても私の妄想なのでできるかは分かりませんが、ナビの外部入力がHDMI端子しかなければこういったのもありかなと。
ちなみに私のナビはもともとアナログ入力しかないのでアナログ変換コンバーターをつけて繋いでます。
小さいナビの画面では特に気にならない画質です。
ezcast、iPhone7iOS11でミラーリングは出来ていますがアップデート前には、アマゾンプライムビデオもダウンロードしたファイルであれば再生出来ていたのに今はバッファエラーとかで再生出来ないんですけど、HuluやNetflixやアマゾンプライムビデオの再生の可否情報などお持ちではないですか?
はそしさん、コメントありがとうございます。
ごめんなさい。HuluやNetflixやアマゾンプライムビデオの動作確認や情報は持っていないです。
お力になれずにすいません。
アイホン7 ios11 HDMIでミラーリング出来ないのですが?
EGキャストのMiraLineで検出中から変わらずに認識しません、
QRコードからアプリをインストールしましたがアップデートも出来ないでした
何か方法がありましたら教えてください。
akiomatsuokaさん、コメントありがとうございます。
Wi-Fiなどの設定画面には入れてますか?
今日車のエンジンかけたらmira screenがバージョンアップを自動でされましたが、そちらはどうでしょうか?
ios11.0.03にアップデートしてからmira screenもアップデートしたので、2回目のアップデートが来た感じですかね?
1回目と変わらない感じでしたが、検証お願いします。
RBさん、コメントありがとうございます。
そうですね。私のミラスクリーンもアップデートしましたが、特に変わりはないですよ。
前回のが大きく変わっただけのようです。ちなみにAnyCastも大幅に変わったので。まあ、それも画面だけで使用がっては変わらないです^^;。