約3年ぶりで2回目、金刀比羅宮の参拝へ。
そして前回は本宮までで、奥社の『厳魂神社』までは行けなかったので、今回は奥社を目指すことに。
ちなみに、この金刀比羅宮は金運アップの神社とかどうとか。。。
更に奥社の『厳魂神社』はパワースポットのようだ!
ということで、そんなありがたい『金刀比羅宮』と奥社『厳魂神社』に参拝に行くことに。
そして結構階段を登ります。本宮までで785段Σ(゚Д゚)。
表参道はいい雰囲気
登る前の下町(表参道)は、古風というか、なんかいい雰囲気です。
3年ぶりやけど、なんか思い出してきた(^o^)。
たしか、結構しんどかったことも。。。(^_^;)
そして、こんな古風でええ味の建物も。
『御宿 敷島館』って書いてるから宿泊できるみたいやね。
で、しばし表参道を歩くと、こんぴらさん登り口が((o(´∀`)o))ワクワク
本宮『金刀比羅宮』までの道のり
『まだ168段か~』って、逆に気ぃ遠なるわ(^_^;)。
でも、ここら辺のお店に搬入するのはしんどそうやね~(^_^;)
手運びなんかな(・・?
で、急な階段を登ると、神社の門構えが。それらしくなってきた(^_^)。
そして、しばし平坦な道で、こんな長くキレイなストレートな道も。
思わずパシャっと。
ここらへんからは延々と登る。
で、再び登り。
ここまでくれば、あとちょっとです。
『旭社』っていうのかな。
一服したいとこやけど、時間も遅いし『目指せ!奥社!』やったんで、そのままGO~(((((((((((っ・ω・)っ。
急斜やし。。。
おお!3年前もこんな感じやった。
そして達成感!
奥社『厳魂神社』への道が通行止めじゃね~か!?
本宮の『金刀比羅宮』をお参りして、そのまま奥社の『厳魂神社』を目指そうと。
目指そうと。。。
目指そうと。。。。。
ん!?
どうやら大雨続きで、奥社の近辺で、倒木や落木があったみたい。。。
そして今日まで閉鎖。。。
明日なら開いてたのか。。。明日なら。。。(´;ω;`)
本宮『金刀比羅宮』周辺の様子
奥社に行けないのは残念やったけど、せっかくなんで本宮からの景色をパシャっと。
写真では分かりにくいけど、なかなかの絶景です(^_^)。
讃岐富士らしきものも。。。ちゃうんかな(・・?
それにしても、盆前ですが結構な人が、あの階段を登って参拝に来てました。
そして、今日は子供ちゃんに『笑顔と健康のお守り』を買ってかえることにしました(^_^)。
下りの絶景写真(たぶん。。。)
でも下りは思いのほか楽ちんで、すいすい~っと(((((((((((っ・ω・)っ。
足湯が気持ちいい~
疲れた足が癒やされる~(*´ェ`*)。
ちなみに貸しタオルは100円でありました。
まとめ
3年ぶりの金刀比羅宮。
本宮までの時間は、写真を撮ったりしながらで、40分くらいでした。
そして奥社は通行止めで残念やったけど、またすぐ行くぞー!(((((((((((っ・ω・)っ

コメント